上場審査基準上、監査法人による監査証明書が求められています。

上場審査基準上、監査法人による監査証明書(過去2期(直前々期と直前期)の監査証明書と申請期における四半期レビュー報告書)が求められています。

株式上場(IPO)の為の監査とは

IPOに際しては、上場会社にふさわしい内部管理体制の構築のほか、税務会計から企業会計への転換、資本政策の立案、証券取引所の定める上場基準への準拠など、クリアすべき課題が沢山あります。早期に課題を把握するため、上場準備を本格的に始める際に、監査法人によるショートレビュー(短期調査)を行うことが望ましいと考えられます。 ショートレビューの範囲は会計面だけではなく、労務やガバナンス面も含まれ、ショートレビューの結果、株式上場に向けた課題が洗い出され、上場準備において取り組むべきポイント、解決のためのスケジュール等が見えてきます。

未上場企業では、税務申告をすることを目的にした税法ベースと言われる会計処理が採られていることが多いのですが、上場を目指すにあたっては、金商法ベースの会計処理に変更する必要があります。
収益認識に関する会計基準を適用することにより、売上計上のタイミングを変更する必要が生じたり、新たに引当金を計上する必要が生じたりと、会計処理の変更が事業計画にも大きく影響を与えることがあるため注意が必要です。

みかさ監査法人は、指導的機能を発揮するに当たって、杓子定規な指導ではなく、個々の企業ごとにカスタマイズしたIPO後の継続的な企業成長につながるような現実的な指導を心掛けています。

みかさ監査法人では、株式上場業務に携わった実績がある公認会計士や株式上場準備会社の監査実務を経験している公認会計士を中心に、株式上場実務に精通した公認会計士により監査チームを編成し、質の高いきめ細やかなIPO関連サービスを提供いたします。また、最新のIPO事情及び会計基準等に対応し、監査クライアントの内部統制構築指導や会計方針の適合性の検討等、指導的機能も重視して監査業務を遂行いたします。